ページ内を移動するためのリンクです。
授業の中に、合格の手応え。

SUR 合格指導会 松原校

夏期講習(高1〜3生対象) 無料招待特別キャンペーン SUR合格指導会 開校40周年記念
AI活用特別講座<オンライン開催>

当校は、生野高校、富田林高校、清教学園高校、四天王寺東高校をはじめとする高校1年から3年の方を対象に、難関大学現役合格に向けた講座と、プロ講師によるLIVE授業、進路指導や質問対応、個別ブース型自習室や欠席時の授業ビデオ視聴システムなど、快適な学習環境をご提供しております。授業の体験や入会に関するご相談、校舎見学などは随時承ります。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

お知らせ・イベント情報

2025年06月11日
夏期講習のご案内を開始しました
2025年03月21日
通常期のご案内を更新しました
2025年02月18日
春期講習のご案内を開始しました

アクセス

〒580-0016
松原市上田2-7-21 松原駅前ビル2F
TEL
: 072-338-0670
FAX
: 072-338-0671
電話受付時間
: 13:30~21:30

※日曜・祝日は休館の場合がございます。事前にお問い合わせください。

講座案内・時間割

2025年度夏期
2025年度通常期
2025年度春期
2025年度自習室

校舎紹介

質問も丁寧に受け付けています。気軽に質問してください。

進路や学習のアドバイスも行っています。

多くの大学入試の試験時間90分にあわせた授業時間です。

個別ブース式の自習室で,毎日集中して勉強できます。

掲示板には入試情報や入試まであと○日を掲示しています。

講師紹介

金崎牧子(英語)

長谷川豪志(英語)

石川賢一(英語)

宮塚透(英語)

西村修司(数学)

家村駿一(数学)

今井輝之(物理)

佐古憲孝(化学)

雁金由美子(古文)

2025年大学入試 合格実績

国公立大学

国公立大学136

  • 東京大学
    2
  • 京都大学
    9
  • 大阪大学
    12
  • 神戸大学
    7
  • 大阪公立大学
    33
  • 大阪教育大学
    13
  • 和歌山大学
    17
  • 和歌山県立医科大学
    7
  • 三重大学
    5
  • 北海道大学
    3
  • 奈良女子大学
    3
  • 奈良教育大学
    3
  • 兵庫県立大学
    2
  • 東京外国語大学
    1
  • 横浜国立大学
    1
  • 神奈川県立
    保健福祉大学
    1
  • 福井大学
    1
  • 信州大学
    1
  • 名古屋大学
    1
  • 愛知県立大学
    1
  • 滋賀県立大学
    1
  • 京都工芸繊維大学
    1
  • 京都府立大学
    1
  • 奈良県立大学
    1
  • 奈良県立医科大学
    1
  • 神戸市外国語大学
    1
  • 神戸市看護大学
    1
  • 広島大学
    1
  • 島根県立大学
    1
  • 徳島大学
    1
  • 愛媛大学
    1
  • 高知工科大学
    1
  • 長崎大学
    1

私立大学

私立大学698

  • 関西大学
    151
  • 関西学院大学
    52
  • 同志社大学
    49
  • 立命館大学
    38
  • 近畿大学
    184
  • 大和大学
    28
  • 龍谷大学
    24
  • 摂南大学
    23
  • 追手門学院大学
    16
  • 大阪工業大学
    16
  • 関西外国語大学
    15
  • 武庫川女子大学
    11
  • 桃山学院大学
    10
  • 阪南大学
    10
  • 京都産業大学
    9
  • 大阪経済大学
    9
  • 同志社女子大学
    6
  • 大阪医科薬科大学
    5
  • 森ノ宮医療大学
    5
  • 畿央大学
    5
  • 京都女子大学
    4
  • 上智大学
    3
  • 京都薬科大学
    3
  • 兵庫医科大学
    3
  • 慶應義塾大学
    2
  • 駒澤大学
    2
  • 京都美術工芸大学
    2
  • 大阪大谷大学
    2
  • 関西医療大学
    2
  • 甲南大学
    2
  • 京都橘大学
    1
  • 大阪産業大学
    1
  • 大阪歯科大学
    1
  • 関西医科大学
    1
  • 羽衣国際大学
    1
  • 甲南女子大学
    1
  • 長崎総合科学大学
    1

※合格者数は、SUR合格指導会・SURの合計です。季節講習会のみの受講生、無料体験受講生は含まれません。

2025年大学入試 合格者の声

大阪大学工学部岡本 実幸さん生野高校 卒

僕は1年生のはじめからSURに通いました。SURは、いつでもアットホームな雰囲気のなかで勉強し、皆と高め合える環境が整っていたのがとても良かったです。また、授業においては、遅過ぎず、速すぎずのペースで、早い時期から本格的な演習に突入できたことがとても良かったです。特に理科では、学校の進度があまりにも遅すぎて、はっきり言って間に合わないのですが、SURでは早くから基礎を固めてくれ、2学期の時点でテスト演習講座が開始されるので、本格的な実戦力を試し、向上させていくことができます。これがSURの大きな強みだと思います。さらに、このテスト演習は「いかに点を稼ぐか」という、入試において最大の核となる技術を習得することができます。SUR最高です!高1でSURに入った時は目標でしかなかった阪大工学部入学ですが、頼もしい先生方の後押しのおかげで、SURについて行けば本当にどうにかなりました。本当にありがとうございました!

大阪大学医学部
保健学科
古荘 ひなたさん生野高校 卒

私は高校1年生のときから3年間SURに通っていました。1、2年生の頃は、学校で習うよりも先に塾で授業があったので、学校の授業にしっかりついていくことができました。3年の中盤からの数学、理科の講座では、実際の入試問題を時間を区切って演習し、ペース配分も考えながらできるところがよかったです。また、英語の授業では、3年生になると毎週提出課題があり、和文英訳、英文和訳、自由英作文を添削してくださいました。いつも最後に丁寧にコメントがついていて、とても励みになったし、頑張ろうと思えました。SURの一番の魅力は、先生と生徒の距離が近いことだと思います。気軽に質問したり話したりできるので、毎日SURに行くのが楽しみでした。第一志望に合格できたのはSURのおかげです。高1の時から通って本当に良かったです。

大阪大学基礎工学部藤田 倭士さん生野高校 卒

SURは、他の塾や予備校より圧倒的に先生と生徒の距離が近いということが良い所だと思います。授業の中にも学習を楽しめる仕掛けがたくさんあり、こんなにも通うのが楽しくなる塾は他にないと思います。それに加えて、どの教科、どの先生もめちゃくちゃ丁寧に教えてくれたり、気軽に相談に乗ってくれたりします。僕は大人と話すのがあまり得意ではなかったので、気さくに話しかけてくれるのは最高でした。勉強の面で言えば、先生個人個人が良問をかき集めてくれているので、しっかり復習さえすれば、本当に成績が伸びます。僕は周りよりSURに通い始めるのが遅く周りとの差に焦りましたが、成績が伸びずに迷ったり悩むことがあったりしても、信じてやるべきだと思います。本当に心からSURに来て良かったです。1年半ありがとうございました。

神戸大学システム情報学部森山 透衣さん生野高校 卒

SURの良いところは、前向きに勉強しやすい環境が整っているところです。そのおかげで、一人でするよりも高め合えたし、つらいはずの受験期も、勉強中も、休憩中も、とても楽しくて受験のストレスをあまり感じずできました。自分の性格上、一人だけでやっていたら続かなかったと思うので、SURに来て良かったです。また、大手の塾と比べると、それぞれの先生が生徒一人一人に対して親身になって考えてくれるし、質問しやすかったです。また、英語が苦手だったのですが、先生が1日最低限これだけはやるという基準を決めることなど、勉強の仕方も教えてくれたので、リズム良く学習することができました。授業の難易度は、神大のレベルからしたら少し難しいものではあったけれど、逆に難しい問題をたくさん演習し、しっかり解説してもらっていたので、本番焦ることなく挑めました。塾に入る時期が皆より遅く、模試であまり良い結果を残せていなかったけれど、最後まで頑張ることができたのは先生方の熱意ある指導とサポートのおかげです。本当にSURに来て良かったです。

慶応義塾大学商学部石倉 壮真さん生野高校 卒

SURの良いところはズバリ、学校からの近さと先生の親身さです。学校から近いことの利点は、塾へ行くことの面倒臭さが軽減されることです。学校→塾→帰宅の流れを確立してしまえば、勉強への抵抗が激減します。特に受験期は毎日勉強するなかで、毎日の流れが作りやすく、しかも自習室は快適に学習できる環境なので、とても良かったです。そしてもう一つ大きな利点である先生方の親身さは、勉強での迷いが出たときにとても役立ちました。自分は志望校の選択を間違えたと心が挫けることが何度もありました。しかし、先生に相談してみると、勉強への意欲が戻り、最後までやりとげられました。慶應商学部をはじめ、難関私大に多数合格することができたのも、先生方の励ましやアドバイス、そして指導のおかげです。大手予備校は値段が高く、学校から遠く、先生が相談に乗ってくれる機会が少ないようです。SURでめげずにやりとげることが、合格への一番の近道だと、僕は思います。

和歌山県立
医科大学薬学部諏佐 佳和さん生野高校 卒

SUR合格指導会には、3年間お世話になりました。SURは学校に近く、部活後で疲れていてもすぐに行けて、ありがたかったです。授業も学校の進度に合わせてくれるので、学校での授業の理解が深まり、分からず焦ることなく過ごせました。また、1、2年の時は定期テスト対策があり、効率的に勉強を進めることができました。高3の2学期以降はテスト演習型の授業になり、先生が一人ひとりの答案を丁寧に添削して下さったので、記述力も向上しました。特に、毎週ある英語の添削課題では、2次試験直前まで自分の答案が真っ赤になって返ってきていたけれど、先生のアドバイスのおかげで、本番はきちんと書くことができました。SURには自分が納得する結果を出せなくて落ち込んでいる時に励まして下さる先生方や、一緒に励まし合える友達がいて、精神面でも支えられました。SURにいる時間がとても楽しかったです。3年間ありがとうございました。

和歌山県立
医科大学保健看護学部山本 明璃さん生野高校 卒

私は、高校1年生の時からSURにお世話になりました。SURは演習の時間が多く、その解説も丁寧なので、最初は分からない問題でも、きちんと理解し身に付いた状態で授業を終えることができました。授業は、集団であっても、気軽に質問できる環境にあります。質問に対しても、その解き方だけでなく、違った視点でのアプローチなども教えていただき、たくさんの知識を得ることができました。自習室も多く利用させていただきました。自習室は自由に使える教材も多くあり、広い机に問題集・参考書を複数開いて使うこともできました。とても集中できる環境で、長期休暇の時には、長い時間をここで過ごしました。勉強に疲れた時には、隣の談話室で食事をすることもできるので、仲間と情報や悩みを共有し、切磋琢磨して取り組むことができました。成績が伸び悩んだ時期もありましたが、SURが学習面でも精神面でも支えてくれたおかげで合格をつかみ取ることができました。ありがとうございました。

同志社大学経済学部奥田 真志さん生野高校 卒

僕は高1のはじめからSURに通っていましたが、SURは先生方との距離が本当に近く、質問をしたり、添削をお願いしやすく、分からない問題や普段の学習での悩みもすぐに解決できたので、苦手を素早く克服できました。さらに授業もレベルがとても高く、かつ分かりやすいため、成績向上に大いにつながりました。公式の成り立ちから理解させつつ、大事なポイントを教えてくださる数学、英文解釈や読解を再現性高く論理的に教えてくださり、添削も手厚い英語、読解のコツや難しい記述問題の解答に至るまでのプロセスを丁寧に分かりやすく教えてくださる古文、冗談を交えつつ、シンプルで綺麗な解答の書き方を教えてくださり、自分の苦手な部分を何度もアドバイスしてくれた現代文、どの先生もすごい方ばかりでした。学力はもちろん、メンタルも支えてくださったSURには本当にお世話になりました。感謝してもしきれません。

同志社大学政策学部中村 涼菜さん生野高校 卒

私は、高1の時からSURに通っていました。第一志望が同志社だったので、特に、英語と国語でお世話になりました。英語は、集団授業ではありますが、生徒一人一人の解答を先生が見てまわってくれたり、提出課題を添削してもらっていたので、自分の欠点がわかり、次に問題を解く時に、意識して解けるようになりました。また、授業中には、先生や先輩方の体験談をふまえて、今なにをするべきかやおススメの勉強方法を伝えてくださったので、自分のモチベーションを高めることができました。現代文では、文章の読み方や問題文の注意すべきポイントなど、私が今まで知らなかった解き方を一から丁寧に教わりました。そのおかげで、苦手だった現代文が楽しい現代文に変わりました。SURは先生との距離が近いので、たくさん質問して自分の考えをより深めていってほしいと思っています。ただただ教科書や単語帳を見ているだけの勉強では意味がないということを、SURの授業のおかげで気付けたことで、同志社合格がつかめたのだと思います。

和歌山県立
医科大学薬学部谷川 汐里さん生野高校 卒

私は高1の最初からSURに通い、自習室にも毎日のように通っていました。私の思うSURのすごいところは、先生と生徒の距離が近いところです。普段の授業でわからなかった問題や自習でわからなかった問題を気軽に質問できる環境のおかげで、勉強がとてもスムーズに進みました。数学がとても苦手な私にもわかるように丁寧に教えてくださった先生や、一緒に喜んでくれたり悲しんでくださった先生、たくさんの先生方のおかげで、辛いこともありましたが、楽しく受験勉強ができ、合格につながったと思います。また、生徒同士が互いに高めあっていけることも、SURで学んでよかったと思うところです。英語、数学、物理、化学の演習の授業では、成績上位のランキング表が掲示されたり先生が氏名を言ったりと、自分がどの立場にいるのか把握できたことで、より一層やる気ができたと思います。3年間SURで学んだからこそ、志望校に合格できたと思います。

SUR合格指導会とは

  • 高1からの3年間で難関大学へ。

    SUR合格指導会では、意欲ある高校生に対し、高1からの3年間で京都大学、大阪大学をはじめとする難関大学へ現役合格する体系的な指導を提供します。
  • 授業の中に、合格の手応え。

    SUR合格指導会は、中高6年一貫指導で東大・京大を目指す「大学進学塾SUR」の指導経験を踏まえ、難関大入試に直結した授業を高1から展開します。授業の中で、合格への確かな手応えを感じ取っていただきたいと考えています。

指導理念

  • 1.深い基礎力を養成する
    難関大合格に必要な高い応用力は、基礎を深いところまで確立することにより初めて、築き上げることが可能になります。深い基礎、高い応用、この両面を綿密かつ慎重に組み上げられたカリキュラムのもとで指導します。
  • 2.幹となる論理を指導する
    大学受験のために高校生に与えられる情報は洪水状態です。しかし、本当に必要な情報は多くありません。当会では、枝葉ではない、幹となる論理を精選し、それを重点的に指導します。入試のみならず、将来にわたって問題解決に役立つ骨太の学力を養成します。
  • 3.将来の夢を支援する
    有名大学に合格しても、それが将来の夢につながっていなければ、大学受験は成功と言えません。当会では、生徒諸君の一人ひとりが夢を描き、それを実現する受験となるよう、全力で支援します。

SUR合格指導会の特長

1プロの専任講師陣

SUR合格指導会では、経験豊富で大学入試を知り尽くしたプロフェッショナルな専任講師陣が責任をもって授業を行います(一部、大手予備校と兼任する講師も在籍)。長年の実践を経て完成された授業を提供します。

2実戦力を鍛え上げる添削指導

国公立二次、そして一部私大入試に必要となるのが、英作文や数学論述に代表される記述式の答案です。これらは一つの問題に対して正解が無限に存在するため一斉授業の効果は薄く、個々の答案に対する専門家による添削指導が欠かせません。SUR合格指導会の高3では、担当講師自身が十分な時間をかけて添削指導を行います。

3高品質な教材群

高い専門知識を持った講師陣が、実践と検証を長年繰り返した結晶としての教材群で指導を行います。

  • 従来の受験勉強にありがちな、努力一辺倒や勘に頼る方法からの脱却をはかって編集されたものです。単語の根幹イメージや意味の成立過程、そして英語の論理を体系的にマスターできます。
  • 高1から3年間、最新ニュースでリスニング対策を行います。誰もが知っているニュースを素材とし、単語の難易度が初級編、上級編と分かれた音声教材で、ノーマルスピードとスロースピードを交互に聞きながら無理なく段階的に聴く力を身につけます。

4自習室を設置

個別ブース型の自習室を完備しています。また、赤本や参考書類も充実していますので学習環境には最適です。さらに、受講している科目以外の質問も受け付けていますので各自のペースで受験勉強が捗ります。

5通塾に便利で安全な校舎

松原校は「河内松原駅」から徒歩2分以内と通塾に便利です。また、ご希望の方には、ICカードでの入退室管理を行うなど、快適性と安全性を兼ね備えた学習環境です。

ページトップへ