SUR泉佐野校では、先生方の授業とサポートが合格に役立ちました。初めは英語や現代文・古文を感覚で解いていましたが、授業を通じて読み方が変わり、得点が急に伸びました。問題の解き方も変わり、勉強へのモチベーションも上がり、学校や自習室、自宅での勉強時間も増えました。最終的に英語と国語の得点が高かったことで、志望していた大学に合格することができたと思います。解ける問題が増えることで、勉強が楽しくなったし、受験勉強を頑張って良かったなと感じています。

当校では佐野高校の学校準拠コースを開講しています。また、大学現役合格に向けたLIVE授業と映像授業のハイブリッドで効率の良い学習が可能です。LIVE授業は部活と両立しやすい時間帯で実施しますが、授業はすべて録画しており欠席した際にも安心です。自習室は個別ブース型自習席を50席完備。みなさんとともに切磋琢磨できる充実した学習環境を提供しております。授業の体験や入会に関するご相談、校舎見学などは随時承ります。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
お知らせ・イベント情報
- 2023年8月10日
- 通常期時間割を更新しました
- 2023年6月9日
- 夏期講習特別キャンペーンのご案内
- 2023年6月9日
- 夏期講習の時間割を掲載しました
- 2023年5月1日
- 5/1~5/5のお問い合わせは5/6以降のご案内となります。
- 2023年3月10日
- 2023年度通常期の時間割を掲載しました
- 2023年2月13日
- 春期講習の時間割を掲載しました
アクセス
- 〒598-0007
- 大阪府泉佐野市上町2-4-30 ヴァレービル2F
- TEL
- : 072-449-8850
- FAX
- : 072-460-2195
- 電話受付時間
- : 13:30~21:30
※日曜・祝日は休館の場合がございます。事前にお問い合わせください。
校舎紹介
講師紹介
SUR合格指導会とは
-
現役高校生に特化した「最高の指導」
たった3年間で,クラブ活動にも力を入れながら,膨大な出題範囲の大学受験に挑むのは並大抵のことではありません。SUR合格指導会ではそのような現役高校生に対して,枝葉ではない幹となる論理や知識を精選し,それを重点的に指導することにより,努力に対して結果を最大にする最高の品質の指導を提供いたします。 -
自習室は「個別ブース50席」完備
大学受験では,授業で吸収した論理や知識を,自在に使えるようにするための自習が重要であり,その効率が学力を決めるといってよいでしょう。SUR合格指導会では,その効率を高めるために専用に設計した個別ブース式の自習室を用意しています。この自習室を利用して,友人たちと切磋琢磨しながら力をつけてください。 -
質問は「いつでもどの科目でも」受付
質問については,講師が最優先で対応します。また,その内容は,塾の教材に限らず,学校の教材など何でも構いません。さらに,受講していない科目についても,自由に質問できます。質問は学力向上の原動力です。授業より重要と言っても過言ではありません。SUR合格指導会では,時間の許す限り,誠心誠意,質問に対応いたします。
指導理念
- 1.深い基礎力を養成する
- 難関大合格に必要な高い応用力は、基礎を深いところまで確立することにより初めて、築き上げることが可能になります。深い基礎、高い応用、この両面を綿密かつ慎重に組み上げられたカリキュラムのもとで指導します。
- 2.幹となる論理を指導する
- 大学受験のために高校生に与えられる情報は洪水状態です。しかし、本当に必要な情報は多くありません。当会では、枝葉ではない、幹となる論理を精選し、それを重点的に指導します。入試のみならず、将来にわたって問題解決に役立つ骨太の学力を養成します。
- 3.将来の夢を支援する
- 有名大学に合格しても、それが将来の夢につながっていなければ、大学受験は成功と言えません。当会では、生徒諸君の一人ひとりが夢を描き、それを実現する受験となるよう、全力で支援します。
指導内容
- ・定期テスト対策(主に高1)
- ・大学受験対策(主に高2〜高3)
-
- 国公立大
- 関関同立大
- 産近甲龍大
- 薬科大
- 医療看護系
SUR合格指導会の特長

1初歩から解説する授業
高1、高2はもちろん、高3の受験指導も、必要なことを最初から解説します。だから、しっかり理解できます。

2自習ブース50席設置
授業の無い日でも利用可能。毎日集中して勉強できます。また、SURの他の校舎の自習室も利用することができます。

3VOD欠席フォローシステム
講義はビデオで録画されており、欠席した授業は後から受講することができます。

4クラブと両立できる授業時間
平日の授業は18:50または20:30開始です。クラブが終わってから参加することができます。

5「定期テスト対策」と「受験対策」のバランス良い指導
高1は定期テスト対策に力を入れ、基礎力を固めます。高2以降では徐々に受験対策に力を注ぎ、無理なく志望校合格に導きます。

6「個別指導」の併用
集団指導を受けながらも、自分のペースで勉強したい科目は個別指導を受けることも可能です。個別指導に関して,詳しくは事務にお問い合わせください。

7最新ニュースでリスニング対策
高1から3年間、最新ニュースでリスニング対策を行います。誰もが知っているニュースを素材とし、ノーマルスピードとスロースピードを交互に聴きながら無理なく段階的に聴く力を身につけます。

8赤本・参考書・入試情報コーナー
赤本(入試過去問)や様々な問題集・参考書を用意しており、自由に使うことが可能です。また、入試情報や大学パンフレットも用意しています。

9学習相談・進路指導
大学入試情報の提供や、学習に関する相談,進路に関する相談を行い,合格までサポートいたします。

10通塾に便利で安全な校舎
「南海泉佐野駅」から徒歩2分,駐輪場も完備しており,通塾に便利です。また、ご希望の方には、ICカードでの入退室管理を行うなど、快適性と安全性を兼ね備えた学習環境です。
合格実績
2023年度 国公立大学合格実績
2023年度入試 私立大学合格実績
※合格者数は、SUR 合格指導会・SUR ・MedSUR の合計です。季節講習会のみの受講生、無料体験受講生は含まれません。
2023年度 合格者の声
- 関西大学商学部大沢 公碧さん佐野高校 卒
- 同志社大学商学部馬野 瞭斗さん上宮高校 卒
私は3年生の4月になって受験勉強を本格的に始めるまでは、成績がとても悪く、関関同立なんて夢のまた夢でした。受験勉強開始と同時にSUR泉佐野校に入りましたが、学習習慣が身についたことで、夏の模試ではC判定を取ることができました。森先生の英語の授業では、解き方や考え方をじっくりと学ぶことができて、個別に質問にも応じていただき、とても役立ちました。最も大切なことは、気負いすぎないことです。また、受験直前期でも基礎的な内容の確認を怠らないことです。自分の努力に自信を持てば、きっとその先に納得のいく結果が待っているはずです。
- 関西大学環境都市工学部朝比奈 陸さん佐野高校 卒
私は指定校推薦を利用し合格しました。1年生のときからずっと、定期テストの勉強を頑張り、無事合格できました。やはり、クラブなどが忙しいことを理由にテスト勉強をする時間がないなどあると思いますが、それを言い訳にしてテスト勉強をしないのが嫌だったので、寝る間を惜しんでやりました。SUR泉佐野校は、資料や赤本の揃った自習室もあるし、先生方も丁寧に教えてくださいました。高得点には、その日のうちに復習したり何度も問題を解いたりすることが大切だと思います。結局テスト勉強は最終的に受験につながるものだと思うので、早めにやっておいたほうがいいと思います。
- 近畿大学経済学部竹田 彬人さん佐野高校 卒
私は高3の秋前に文転をしました。理系科目の成績が思わしくなく、今西先生に進路相談をして、国語の勉強に力を入れることに決めました。学校の授業では古文を選択していなかったため、かなり苦労しましたが、先生と勉強の仕方を話したことで、重点的に取り組むことができました。もしあのとき進路相談をしていなかったら、浪人していたと思います。私が後輩に伝えたいことは、文転するなら遅くとも夏前にすること、進路のことは必ず先生に相談することです。これからの受験勉強、頑張ってください!
- 近畿大学経営学部奥田 侑斗さん佐野高校 卒
私はクラブに所属していて、高3になるまでは定期テストの勉強が中心でした。特に現代文が苦手でしたが、夏から今西先生の授業を受けて、入試で狙われやすい点や選択肢の絞り方などを具体的に教えていただいたことが役立ちました。過去問を解く中では、自分に何が足りなくて、どのように勉強するべきかを気付くことができました。公募推薦は不合格でしたが、逆に今まで以上に勉強しないと合格できないと思い、諦めずに最後まで頑張った結果、受かることができたと思います。受験生の皆さんは、誘惑に打ち勝って最後まで自分と闘ってほしいと思います。