中学3年生のときから松谷先生に数学を教えていただき、苦手だったのが大学入試で戦えるレベルにまで成長できました。公式の導出や難しい問題に出会った時の対処法など、先生の頭の中の思考を言語化してくださったので、役に立ちました。
受験勉強はつまらないものかもしれませんが、一つの目標に向かって一生懸命頑張っている時が、一番輝いていると感じました。勉強している自分に酔うくらいのマインドが大事です。自分自身の納得が得られるように過ごしてほしいです。ただ、「一日に何時間勉強しなければならない」だったり「スマホを完全封印しなければならない」だったりと、過度に縛りすぎると精神的に参って、体調を崩してかえって効率が悪くなる場合もあります。私自身は、スマホを触らないなんて最初から諦めていました。夜はYouTubeでモチベーションを上げていました。もちろん、用法用量は守ってください。受験期は長いので、だらだらっとしてしまう時があっても、後悔しても罪悪感を覚えても仕方ないので、割り切って次の瞬間から切り替えるのが大事です。ほとんど精神論ですが、結局は本番もメンタルに左右されると感じました。自信をもって挑めるように日々最善を尽くしてほしいです。

当校は、富田林高校、河南高校、初芝富田林高校、清教学園高校などをはじめとする高校生、および高校内容を進む府立富田林中学3年生の方を対象に、難関大学現役合格に向けた講座(プロ講師によるLIVE集団授業・映像授業)を軸に、さまざまなデータに基づく進路指導や授業担当講師による質問対応、個別ブース型自習室や欠席時の授業ビデオ視聴システム、入退室管理システムなど、快適な学習環境をご提供しております。近鉄・富田林西口駅から徒歩2分、無料駐輪場も完備と抜群の立地です。授業の体験や入会に関するご相談、校舎見学などは随時承ります。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
お知らせ・イベント情報
- 2025年03月21日
- 通常期のご案内を更新しました
- 2025年02月18日
- 春期講習のご案内を開始しました
アクセス
- 〒584-0032
- 富田林市常盤町3-13 イングスビル1F
- TEL
- : 0721-24-2850
- FAX
- : 0721-24-2851
- 電話受付時間
- : 13:30~21:30
※日曜・祝日は休館の場合がございます。事前にお問い合わせください。
校舎紹介
講師紹介
2025年大学入試 合格実績
国公立大学
私立大学
※合格者数は、SUR合格指導会・SURの合計です。季節講習会のみの受講生、無料体験受講生は含まれません。
2024年大学入試 合格者の声
- 大阪大学医学部医学科新熊 晴乃さん富田林高校 卒
- 大阪大学薬学部駄場中 和花さん富田林高校 卒
松谷先生に勉強計画を立てるのを手伝っていただいたこと、どの先生もチューターさんも納得いくまで質問対応に付き合ってくださったことに感謝しています。SURを選んでよかったです。
私は受験勉強に取り組むにあたって、基礎固めに重点を置きました。教科書や参考書を読めば読み込む程、色々な疑問が湧いてきましたがSURの先生方は、私のどんなに些細な質問にも私の納得がいくまで付き合ってくださいました。それが嬉しくて、周囲より早く基礎を固められたことが成績向上に繋がったと思います。またそうやって心に余裕を持てたことで、部活動や探求活動、学校行事を最後までやりきることができ、推薦入試での合格を勝ち取ることができたと感じています。高校1・2年生にも定期テストや模試など、勉強する機会はたくさんあります。そのひとつひとつを活用して基礎をしっかり固めていくことが、受験生になった自分に贈ることができる唯一のプレゼントです。勉強も今しかできない青春!!できるだけ早くスタートダッシュを切れるように高校1・2年生も頑張りましょう!
- 大阪公立大学看護学部合田 咲喜さん富田林高校 卒
松谷先生が質問をどんな時でも聞いてくださり、わかるまで説明してくださいました。質問だけでなく、模試が終わり、結果が返ってくるたびにその後の勉強の計画を立てるのを手伝ってくださいました。
私は高校2年生まで受験勉強はおろか、定期テスト前でも最低限の課題しかしていませんでした。そのため、高校3年生になったころには勉強でわからないところが多く、ほかの子と比べて大きな遅れがありました。そのため文化祭と部活が終わってから必死に勉強しました。遅れているという自覚があったので、勉強時間だけは同じ大学学部を目指す人の誰よりも多く取れるようにしようと思い、頑張りました。最後の模試でもいい結果にはならなかったのですが、入試本番は強い気持ちで挑むことができました。周りの子と比べるのではなく、同じ大学・学部を目指す子にこれだけは負けないというものがあると、最後まで強い気持ちで挑むことができると思います。
- 関西大学社会学部髙田 雄司さん富田林高校 卒
現代文が苦手な僕に森本先生が丁寧にわかりやすく教えてくださいました。また日本史の松並先生のテキストにどの語句を優先的に覚えるべきか授業中にチェックをするので勉強や復習をしやすかったです。
私は7月の中旬まで部活動をしていたので、本格的に受験勉強に励んだのは夏休みからでした。高3の5月の模試では偏差値が50もなく、判定もE判定でした。そのような状況でも夏休みに単語や文法などの基礎を固めると、大幅に成績が上がりました。しかし最後の模試でもD判定と決して良くはありませんでした。それでも関大対策講座を受けたり、過去問を10年分以上解いて自分はどの単元が弱いのか、目標の点数を取るための時間配分などを研究しました。私が受験勉強の中で特に意識していたのは、隙間時間の活用です。電車の15分の移動時間でも1カ月、2カ月と続くと何十時間になります。そこでライバルと差がつけられるのではないかと思います。受験当日はなにがあるか分からないので、体調管理を怠らず、最後まで諦めずに頑張ってください。
- 近畿大学経営学部伊藤 功瑛さん河南高校 卒
荒川先生に毎月実施してもらう個人面談で今月の目標や勉強の進行状況を自分でも確認できたことや、森本先生や松並先生の国語という、独学では伸びにくい教科の解き方や読み方のサポートがとても役に立ちました。
僕は部活に所属していて、引退するまでは正直あまり勉強はしていませんでした。しかし、引退した7月から猛勉強を始めて、なんとか志望校に合格できました。ターニングポイントは間違いなく夏休みで、毎日9時間は勉強していました。そのおかげで秋、冬と長時間の勉強に対する耐性がついたような気がします。しかし学力はすぐに上がるものではなく、7月から猛勉強をしても学力が上がり始めたのは11月頃で、この4カ月は本当に苦しかったです。どれだけ勉強しても合格ラインに届かず思い悩む日々も少なくありませんでした。しかしやはり努力は実るもので、勉強を続けていると急激に学力が上がったのを実感しました。そこからはスムーズに学力が上がっていき、波に乗ることができました。これから受験を迎える人は、必ず「勉強はしているのに学力が上がらない」という時期が来ます。その時が来ても焦らず勉強を続けてさえいれば、自ずと学力も上がります。頑張ってください。
SUR合格指導会とは
-
高1からの3年間で難関大学へ。
SUR合格指導会では、意欲ある高校生に対し、高1からの3年間で第一志望の難関大学へ現役合格する体系的な指導を提供します。 -
授業の中に、合格の手応え。
SUR合格指導会は、中高6年一貫指導で東大・京大を目指す「大学進学塾SUR」の指導経験を踏まえ、難関大入試に直結した授業を高1から展開します。授業の中で、合格への確かな手応えを感じ取っていただきたいと考えています。
指導理念
- 1.深い基礎力を養成する
- 難関大合格に必要な高い応用力は、基礎を深いところまで確立することにより初めて、築き上げることが可能になります。深い基礎、高い応用、この両面を綿密かつ慎重に組み上げられたカリキュラムのもとで指導します。
- 2.幹となる論理を指導する
- 大学受験のために高校生に与えられる情報は洪水状態です。しかし、本当に必要な情報は多くありません。当会では、枝葉ではない、幹となる論理を精選し、それを重点的に指導します。入試のみならず、将来にわたって問題解決に役立つ骨太の学力を養成します。
- 3.将来の夢を支援する
- 有名大学に合格しても、それが将来の夢につながっていなければ、大学受験は成功と言えません。当会では、生徒諸君の一人ひとりが夢を描き、それを実現する受験となるよう、全力で支援します。
SUR合格指導会の特長

1プロの専任講師陣
SUR合格指導会では、経験豊富で大学入試を知り尽くしたプロフェッショナルな専任講師陣が責任をもって授業を行います(一部、大手予備校と兼任する講師も在籍)。長年の実践を経て完成された授業を提供します。

2VOD欠席フォローシステム(無料)
講義はビデオで録画されており、欠席したときはそれを後日に視聴することができます。画質は、板書の添え字まできれいに見えるフルHDのため、ライブの場合と遜色ない受講が可能です。
3高品質な教材群
高い専門知識を持った講師陣が、実践と検証を長年繰り返した結晶としての教材群で指導を行います。
従来の受験勉強にありがちな、努力一辺倒や勘に頼る方法からの脱却をはかって編集されたものです。単語の根幹イメージや意味の成立過程、そして英語の論理を体系的にマスターできます。
高1から3年間、最新ニュースでリスニング対策を行います。誰もが知っているニュースを素材とし、単語の難易度が初級編、上級編と分かれた音声教材で、ノーマルスピードとスロースピードを交互に聞きながら無理なく段階的に聴く力を身につけます。

4実戦力を鍛え上げる添削指導
国公立二次、そして一部私大入試に必要となるのが、英作文や数学論述に代表される記述式の答案です。これらは一つの問題に対して正解が無限に存在するため一斉授業の効果は薄く、個々の答案に対する専門家による添削指導が欠かせません。SUR合格指導会の高3では、担当講師自身が十分な時間をかけて添削指導を行います。

5自習室を設置
個別ブース型の自習室を完備しています。また、赤本や参考書類も充実していますので学習環境には最適です。さらに、受講している科目以外の質問も受け付けていますので各自のペースで受験勉強が捗ります。

6談話・食事スペース
食事をしたり、友人と話したりできるスペースを用意しています。授業や自習の合間に利用することで、メリハリのある学習が可能です。

7通塾に便利で安全な校舎
富田林西口校は「富田林西口駅」から徒歩2分以内と通塾に便利です。また、ご希望の方には、ICカードでの入退室管理を行うなど、快適性と安全性を兼ね備えた学習環境です。